年間行事
毎年行っている主な行事を掲載!その他にも子どもたちが楽しめる、たくさんのイベントをご用意しております。主に土曜日・長期休みに行っています。 | |
---|---|
4月 |
対面式はじめて来る新1年生の紹介、ハピネスの過ごし方について指導する バルーンショーマジックショーフリスピー制作 |
5月 |
水族館(バックヤード見学)水にすむ生き物の生態を学び,実際に観察することで愛着をもち、役割について知るとともに関心を深めます。 |
6月 |
田植え体験自然体験第二弾! 博物館博物館で毎月行われる「楽しい実験」の行います。その後は「プラネタリウム」で星の観察 |
7月 |
ヨット体験自然体験第三弾!風の力で動くヨットに乗って、自然を感じ楽しく学びます。 海水浴夏休みの楽しみの一つ、海水浴で思いっきり遊びます。 夏休み・工作いろいろな色やはちみつなどを使い、苛性ソーダは使わない、「安心」「安全」な石鹸づくり |
8月 |
科学館電池ってどうやって出来ているの?他にも遊びながら学びます。 健康の森(プール・スライダー)夏休み・自由研究毎年、いろいろと指導員で考えて子どもたちが楽しく自由研究をします。 銀行体験銀行にある大金庫の中に入ってお金の仕組みやお札の数え方などのワークショップを行います |
9月 |
なぞなぞ大会お月見大会 |
10月 |
稲刈り体験自然体験第4弾!春に植えた苗を収穫します。 高齢者ふれあい交流会高齢者とお花の植え替え等行い、福祉体験活動から学習を深めます |
11月 | |
12月 |
クリスマス会門松づくり |
1月 |
初詣、5社参り由来などを説明し、地域の神社に行って今年1年の豊富をお願いしに生きます。 鏡開き飾ったお持ちで子どもたちの大好きな「ぜんざい」をつくりみんなで美味しくいただきます。 |
2月 |
節分最大乗院の高野山に出向き、お祓いをしてもらいます。 |
3月 |